さて皆さんが、猫に限らず「ペットをお迎えしよう!」と決めた時、
まず最初に多くの方が直面する問題が、
「今の家でペットが飼えるか」という点だと思います。
特に賃貸物件に住んでいる方は、ペット可の物件に引っ越したり、
お部屋の大家さんに交渉してペットを飼育できる契約に切り替える必要が出てくると思います。
今回は私が不動産業界で働いていた際の知識を元に、
集合住宅でペットを飼い始める際に、
特に今住んでいる物件が「ペット不可」だった場合に
試していただきたいことをご紹介します。
大家の許可をとればペット不可の集合住宅で猫は飼えるのか
大前提として、無理やり物件のオーナーにペットを飼えるように差し迫ることはできません。
無理強いするのはやめましょう。
なので、話し合いをして、オーナーの許可が得られれば、ペットを飼うことができます。
ただ、ペット不可の物件でペット可の許可をオーナーにとることはほぼ不可能です。
大きな理由としては、下記2点が多いです。
現在の入居者とトラブルになる可能性がとても高い
部屋探しのお客さんと話していると、
ペット不可の物件のみで探したいという人も少なからずいます。
大体は、音に敏感な方、アレルギーを持っている方の2つのタイプの方が多いです。
そういった方々からすれば、ペット不可だから大丈夫だと思っていた家に、
ペットが引っ越してきたとなるとたまったもんじゃないと思います。
音なら、うちは鉄筋コンクリート造マンションだし猫だから大丈夫!
と思う方もいるかもしれませんが、猫によっては走り回るのが大好きで、
元々猫は夜行性であるため夜に走り回ってしまい、
足音やぶつかって落としたものが床を通じて下の階や横の部屋に響いてしまうことがあります。
鉄筋コンクリート造でも、ものによっては声や音は響きにくくても、
床や壁の打撃音は響いてしまう場合がありますので、注意が必要です。
大家さんとしてはこういったトラブルを避けるためにも、
基本的にペット不可の物件でペットが飼えるようにはなりません。
仮に飼えるようになったとしても、あなた自身が隣室や下の階の入居者と
隣人トラブルに発展してしまう恐れがありますのでお勧めしません。
退去の際の原状回復が心配
大家さんがペット飼育に関して、一番悩むのがこの「退去の際の原状回復が心配」という点です。
実際の大家さんからも「ペット可にしたいけど、
退去の際にちゃんと原状回復されるのか心配です」という声を多くいただきます。
大家さんの立場からすると、
・しつけがされていないペットが入居して、建具やクロスが傷だらけになってしまったらどうしよう
・飼い主さんが掃除を怠って、においがついてしまったら消臭代がかさんでしまうのではないか
・万が一、多頭飼育崩壊等の問題が起こったら、どう対処すればいいの?
等、ペットを飼うということは、オーナーさんにとってもは心配なことだらけです。
そういった場合どうすればいいか。
答えは簡単、オーナーさんの考えているお悩みを解決してあげれば問題ありません。
例えば
・敷金を多く支払う(例えば、通常より1ヶ月プラス等)
・しっかりしつけされている(しつけする)ことと伝える
・去勢・避妊済みであることを伝える
・ペット飼育契約に関して、契約時に予め取り決めを交わす
(何匹まで飼育可、他人に危害を及ぼした場合は退去する等)
以上のように、誠実に対応することを伝えれば、
もしかしたらペットの飼育が許されるかもしれませんので、是非参考にしてください。
ペット飼育の許可が取れやすい物件はあるのか
前項で大家さんから見た場合のペット可物件にするデメリットをあげましたが、
ペット可にすることで大家さんにメリットもあります。
何より、上記のような理由でペット可に踏み切れない大家さんは多くいるので、
ペット可物件自体がかなり少ないです。
それを踏まえて考えると、ペット飼育の許可が取れやすい物件もあります。
それは、もっとも人が動く1月~4月の期間が過ぎた後に残っている、
(言い方が悪いですが)売れ残ってしまった物件です。
売れ残ってしまった物件の大家さんは、ほとんどの方がとても焦っています。
一番物件が決まりやすいはずの時期に入居者さんがつかなかったので当然ですね。
そういった物件はできるだけ早く決めてしまいたいというのが大家さんの気持ちなので、
そういった物件はねらい目です。
特にペット可の物件はかなり少ないので他の物件との差別化がしやすく、
ペットをすでに飼っている人は、多少の条件は我慢してでもペット可がいいという人が多いので、
ちょっと設備が古いままでも、ちょっと不便な場所にあっても入居者がつくというのは、
大家さんにとってもかなり大きいメリットになります。
まとめ
ペットと一緒に暮らすにあたって、家選びというのはとても重要です。
ペット可の物件は少ないので、大家さんと交渉して入居させてもらっても、
隣人や近所の人とトラブルになってしまって
飼い主さんもペットも元気をなくしてしまったら元も子もないです。
最近は、大手のハウスメーカーでもペット可の物件づくりをしていたり、
地元でペット可の物件をよく取り扱っている不動産管理会社があったりと、
少しづつペットと暮らせる家は増えてきています。
時期によっても物件は変わってきますので、
特段転勤等の急ぎの理由がない場合は、
気に入った物件が出てくるまでお探しされることをお勧めします。
コメント